2019年– date –
-
ICT技術
vpythonを使ってみる
pythonでまた、新しいパッケージを見つけました。それはvpythonです。from vpython import *sphere()これだけで、こんな球を描くことができます。プログラミングをすることに回転したりするようです。Jupyter Notebookで使うためにはAnaconda Navigaterか... -
ICT技術
関数をユニバーサル化するVectrize関数
Pythonで簡単なユーザー定義関数を定義し、Numpyのndarray形式の配列を引数として渡すと、各要素に対して戻り値を返してくれます。【Python Code】import numpy as np# mathモジュールを使い単純な関数を定義import numpy as npdef add_1(x): return x+... -
ICT技術
numpyで大きな配列をすべて表示する
numpyで大きな配列を表示させると、次の通り・・・で端折られてしまい、全部を見ることができません。array([[[1., 0., 0., ..., 0., 0., 0.],[1., 0., 0., ..., 0., 0., 0.],[1., 0., 0., ..., 0., 0., 0.],...,[0., 1., 0., ..., 0., 0., 0.],[1., 0., 0... -
ICT技術
Numpyの配列の次元を変換する
Numpyで要素がn個の1次元の配列をn×1の配列の2次元の配列に変換するためには、列方向にnewaxisを指定してスライシングします。また、1×nの2次元配列に変換するためには、行方向にnewaxisを指定してスライシングします。これに対しreshapeメソッドを使い次... -
ICT技術
Bracketsを使って、latexによる数式の編集していてライブニューが使えなくなる場合
Bracketsを使って、latexによる数式の編集をしていると、ライブビューができなくなることがあります。というか、一応WEBの表示はしてくれますが、Html上でカーソルのあるところをWebで表示したり、逆にHtmlでクリックした箇所のHtmlの表示をしてくれなくな... -
ICT技術
マイクロソフトワードでxバーなどを入力する
統計の文章をマイクロソフトワードで作成していると、平均を示すxバーやyバーyハットを入力したくなります。どうすればよいでしょうか。ユニコードで次のとおりになります。xバー(小文字) F7C2yバー(子文字) F7C6ただし、フォントを"MS Reference ... -
気になったこと
貪りと怒りと愚痴
煩悩には貪りと怒りと愚痴があるといわれています。貪りとは、得たものを味わい熟慮する間もなく、次のものを欲しがる、余裕のなさから沸き起こるそうです。怒りとは、相手の態度や背景を見ようとせず、瞬間的に言い返すことから沸き起こるそうです。愚痴... -
ICT技術
よく使うフォルダをショートカットキーで一発で開く
パソコンを立ち上げてファイルを開きたい、新しく文書などのファイルを作成して保存するときに、対象とするフォルダにたどり着くまでにマウスでエクスプローラーをカチカチたどっていくのは結構ストレスです。1回あたりの時間はわずかでも、毎度のことな... -
年金
国民年金の支給額の推移
年金のスライド率について理解する前提として、まず年金の支給額の基礎となる老齢基礎年金の満額の金額の推移を調べてみました。保険料の推移については日本年金機構などのホームページに掲載されていますが、支給額が掲載されているサイトを見つけること... -
年金
マクロ経済スライド
2019年度の公的年金、つまり国民年金や厚生年金においては、マクロ経済スライドが実施されるとの見通しが報道されています。ところが、この「マクロ経済スライド」という制度、非常に分かりづらいので、少し深堀りしてみたいと思います。まず、公的年金は...
12