講習の進め方– category –
-
講習の進め方
授業をするときの用語の統一
授業をしたりテキストを作る時に困るのは、ある用語に対して色々な呼び名がある場合です。例えば統計学の回帰分析で、気温から売上を予測する場合、気温のように説明する方の量を「説明変数」、「独立変数」、「予測変数」と3つ呼び名があります。これに対... -
講習の進め方
教室における生活指導について
職業準備において、休憩からの戻りの時間、服装挙げ句の果てには課題の提出の方法など、「ここは仕事のためのトレーニング」ということで一つ一つルールを決めてビシビシとクラス運営をすべきであるという考え方があります。多くの学校では、そういったこ... -
講習の進め方
講義の時の言葉の癖い
講義の時にはなるべくICレコーダーで内容を記録するようにしています。受講者の方は講義に参加してしまえば、好もうと好まざると最後まで拙い講義につきあわなければなりません。常に内容を聞き返して改善を重ねていくのは、真実が分かってしまうので難行... -
講習の進め方
教材の強靱性
社会保険のテキストを作成していると、保険料率などの数字がころころ変わるので、その修正が結構大変です。例えば厚生年金保険料は大体9月に、健康保険料は3月に改定されます。また介護保険料は健康保険料と一体となって保険料が徴収されますが、改定時期...
1